三井ホームの坪単価は実際のところどうなのか?

三井ホームの坪単価は実際のところどうなのか?

 

三井ホームの坪単価は実際のところどうなのか?

2019/11/28

 

 

 

村上悠です。
私は、自宅を三井ホームで建てました。
その時の家づくり経験をもとに記事を書こうと思います。

 

この記事を読まれているあなたは、三井ホームの家に興味はあるが、坪単価が気になるのでは?


 

三井ホームの坪単価は高いと定評ですが、実際のところどうなのか、お知りになりたいのでは?

 

本記事は、三井ホームの坪単価やが、実際のところ、高いのか、安いのかを徹底検証したいと思います。

 

その際に、実際に、私も三井ホームで自宅を建てたわけですが、一人のユーザーとして、坪単価に関しコメントしたいと思います。

 

本記事で、三井ホームの坪単価に関する疑問が解けるとはずです。

 

ぜひ、最後までお読みいただき、あなたの家づくりを成功させてください。

 

よろしくお願いします。

 

 

本記事の内容:

  • 三井ホームの坪単価は他のハウスメーカーと比較してみた結果
  • 三井ホームにも坪単価の安い商品があること
  • なぜ、三井ホームの坪単価は高いのか、その理由

 

 

 

 

 

 

 

この3ステップは家づくりを成功させる流れ。

そのために、私もフル活用したサービス⇒ 詳細はこちら

やはり三井ホームの坪単価は高いのか?

 

 

三井ホームと言えば、おしゃれでセンスが良い高級洋風住宅で、フルオーダーメイドの家で坪単価も高いというイメージが一般的です。

 

三井ホームの坪単価は、そのイメージ通り、高いのか気になることですが・・

 

実際のところ、他のハウスメーカーと比べると、やはり高いです。

 

坪単価が30万円~50万円クラスのローコスト住宅(例えばタマホーム、富士住建、アイフルホームとか)や、坪単価が50万円~70万円クラスの一般的なハウスメーカー(例えば住友不動産、東急ホームズ、一条工務店とか)に比べると、やはり高いです。

 

三井ホームの坪単価は、75万円~95万円が相場で、100万円を超えることもあり、かなり高いです。

 

ちなみに、スウェーデンハウス、ヘーベルハウスなんかも、坪単価は高い、高級ハウスメーカーです。

 

私は、少し古い商品ですが、「レセゾン」で自宅を建てました。

 

三井ホームのニュースリリースでは、坪単価は、82.9万円(税抜き)とあります。

 

しかし、キッチン等の設備をグレードをアップしたり、壁を珪藻土にしたり、玄関ドアや外壁にもこだわったり、その他にも三井ホームのカタログにないものを取り付けたり・・その結果、坪単価は100万円近くなりました。

 

このように三井ホームの坪単価は高いと、皆さん、思われていますが、実は、坪単価の安い商品もあります。

 

次のパートで、詳細を解説します。

坪単価の安い商品もありますか?

 

三井ホームは、オーダーメイド住宅、完全自由な設計が有名です。

 

私も自宅を建てる際には、自由設計でした。

 

三井ホームの担当に、「レゾンテ」のような家にしたいと希望を伝えると、それをベースに、間取りプランを決めていくわけですが、こちらの要望に応じて、細かく間取りを変えるという感じでした。

 

ちなみに、「レゾンテ」は、三井ホームではフリー設計商品と呼ばれています。

 

設計士と何度も打ち合わせを行い、暖炉やキッチンの位置を、何度も微妙に変えたり。

 

インテリアコーディネーターと打ち合わせを行い、カタログにない部材を取り入れたり・・完全な自由設計でした。

 

当然、こういった自由設計の住宅の坪単価は高くなります。

 

しかし、あまり知られていませんが、三井ホームには、坪単価がリーズナブルな価格の規格住宅、準規格住宅があります。

 

三井ホームの坪単価が、比較的安く抑えられている商品を、いくつかご紹介します。

 

 

 

こちらは、「カフェ・プラス」です。

 

子育て期にある30歳代の一次取得者をターゲットにした企画型住宅商品です。

 

ベースとなる基本プランがあって、そこに三井ホーム側で用意してある様々なプランを、お客の希望に応じて追加していきます。

 

三井ホームのニュースリリースにある参考価格によると、坪単価は50.9万円です。

 

かなりリーズナブルな坪単価になっています。

 

 

次にご紹介するのが、「セレクト フリー」です。

 

こちらも、三井ホーム側で、あらかじめ用意しているプランから、好みに応じて選択をします。

 

インテリアが4パターン、外観が6パターンあって、そこから好みに応じて組み合わせます。

 

インテリアも外観も、全く異なる雰囲気のものなので、全く異なる家に仕上がりますので、まさに注文住宅です。

 

こちらは、坪単価60万円~70万円ほどです。

 

 

以上、坪単価が安い三井ホームの商品をご紹介しました。

 

さすがに、ローコスト住宅レベルの安い価格にはなりませんが、三井ホームの他の商品に比べると確かに安いです。

なぜ三井ホームの坪単価は高いのか?

 

 

ここで三井ホームの坪単価が、なぜ高いのか、私なりに理由を考えてみました。

 

そもそも、住宅の性能が高い
外部のブレーンを積極的に活用している
テレビ等のコマーシャル

 

そもそも、住宅の性能が高い

三井ホームの商品は、明らかに住宅の性能が高いです。

 

私が建てた自宅のレゾンテも、次世代省エネルギー基準対応であったり、屋根に高い断熱性能を持つ構造断熱パネルが標準装備です。

 

さらに、少し専門的な話になりますが、良質な住宅を安心して取得できる市場を形成するための住宅品確法に基づく、住宅性能表示制度があります。

 

その制度において、三井ホームのレゾンテは、「構造の安定(耐震等級)」「劣化の軽減」「空気環境」「維持管理への配慮」「温熱環境」の5項目で、全て最高等級を標準としています。

 

このように、住宅の性能が高いので、当然、建物にかかる費用も高くなるはずで、その分、坪単価も高くなるわけです。

 

 

外部のブレーンを積極的に活用している

三井ホームの大きな特徴でもありますが、外部の優秀な設計士、インテリアコーディネーターを積極的に活用しています。

 

こういった外部のプロは、社員であるサラリーマン設計士、インテリアコーディネーターより、はるかにスキルも高く、気概もあります。

 

こういった外部の優秀なブレーンを積極的に活用するために、当然、コストも高くなり、坪単価もその分、高くなるはずです。

 

 

テレビ等のコマーシャル

ここは、三井ホームに限りませんが、大手ハウスメーカーは、多額のコストをかけて、広告宣伝を行います。

 

テレビコマーシャル、豪華なモデルハウス、立派なカタログ・・どれも莫大な費用がかかります。

 

当然、その分、坪単価も高くなります。

三井ホームの商品別の坪単価とは?

 

 

三井ホームの坪単価は、全国平均で98.0万円というデータがあります。

 

やはり、かなり高い坪単価です。

 

ただし、同じ三井ホームでも商品によって、坪単価が安いものもあります。

 

実際に、いくつかの商品について、坪単価を、三井ホームのニュースリリースで確認してみました。

 

商品名 坪単価(税抜き)
ルーカス 68.9万円
ナチュラルヒュッゲスタイル 60.0万円
ヴァンス 95.0万円
グリーンズゼロ 90.0万円
ウェストウッド 68.2万円
オークリーⅡ 62.0万円

まとめ

 

 

三井ホームの坪単価は、商品によって多少安いものはありますが、やはり全般的に高いです。

 

私もそうですが、出来上がった三井ホームの家に対する満足度は、皆さん、高いです。

 

高くても三井ホームで、ぜひ家を建てたいとい方ばかりです。

 

私もそうですが、確かに坪単価は高いですが、価格、金額への納得感はあります。

 

この金額に、どうしても納得できない方、予算的に無理という方は、もっと安いハウスメーカーは、いくらでもあります。

 

実際、自宅を建てる際に検討した住友不動産は、三井ホームに比べると、かなり安いです。

 

いろいろなハウスメーカーを比較検討してみるといいと思います。

 

以上、三井ホームの坪単価について徹底分析してきました。

 

ぜひ、この記事が、あなたの家づくりの参考になれば嬉しいです。

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

まずは、こちらのサービスを活用し、大手ハウスメーカーのカタログを一括して入手されるといいです。
一度の入力で、あなたにかった住宅商品のカタログを、複数のハウスメーカーから入手できます。
三井ホームのカタログ請求も可能です。
最終的に契約にならなくても、全て無料のサービスなので、気軽に安心して使えます。

 

→ まずは、カタログ&プランの一括請求サービスの詳細をご確認ください。


※新たにへーベルハウスや輸入住宅のスウェーデンハウスも加わり、現在(2021/7/20)、27社から3社増えて合計30社のハウスメーカーからパンフレット、間取りプランを一括で取寄せることができます。

 

 

 

 

この3ステップは家づくりを成功させる流れ。

そのために、私もフル活用したサービス⇒ 詳細はこちら

 

 

 

 

著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表

自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験があります。
さらに、複数の賃貸物件についても、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
そういった家づくり、リフォーム経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。

家づくり、リフォーム等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。

 

著者のプロフィール情報