村上悠です。
私は、実際に、平屋のガレージハウスを建てた経験があります。
この平屋は好きで、自分でも、かなり研究をしました。
平屋家づくりの経験、さらには自分で研究したことをベースに記事を書こうと思います。
この記事をお読みになられているということは、あなたは、4LDKの平屋をお考えでは?
4LDKの平屋となると、プライーベートな個室が4室もあり、かなり規模が大きいです。
おそらく家族4名~6名で住むことを前提に、間取りを検討されているのではないでしょうか?
例えば、40代~50代で、お子さんが3名で、それぞれ個室が必要であるとか、お子さんが2名で、ご両親と同居されるケースも考えられます。
また、お子さん2名で、さらにご両親やゲストが来られた時の、宿泊スペースとして1部屋確保しておくケースも考えられます。
あるいは、趣味やペット専用の部屋があるかもしれません・・
この個室の4部屋の使い方を、家族構成に応じて考えるわけですが、本当にきりがないです。
いずれにしても4LDK程の規模の大きい平屋になりますと、当然、そこに住む家族が多くなります。
間取りを検討される際には、ご家族の生活スタイル、将来の家族計画等を考慮し、進める必要があります。
本記事は、そういった方々が、快適に過ごせる4LDKの平屋にするには、間取りをどうしたらいいのか、最低限おさえるべき7つのポイントについて解説します。
この記事は、平屋の家づくりを計画されているのであれば、きっと役に立つと思います。
最後までお読みいただき、ぜひ、平屋の家づくりを、成功させていただければと思います。
あなたの理想の平屋を建てるために、まずは、こちらの平屋特化サービス(無料)を利用されては、いかがでしょうか。
■見積もり依頼と間取りの作成を、ハウスメーカー、工務店に一括依頼できます。
■住宅展示場にも行かず、各社の担当と話も一切しないで、ご自宅で情報収集できます。
■気になる間取りプランを提案したところとだけ、話を進めればいいだけです。
■気に入らなければ、メールで断るだけです。(気まずい電話も不要)
■正式契約しなくても、いくら見積もり、間取りプランをとっても全て無料なので、気軽に依頼をするといいです。
関連記事:
次の記事は、平屋4LDKのコの字の間取りについて解説しています。
平屋4LDKの間取りで、サンルームやランドリールームを設けたい方には、次の記事が参考になります。
4LDKの間取りを考える上で、参考になる平屋3LDK、5LDKの間取りに関する記事です。
快適な4LDKの平屋を建てるには、どのような間取りにすればいいのか?
最低限おさえるべきポイントは、次の7つです。
詳細は、以下の記事に解説がありますので、お読みいただければと思います。
それでは、1つ1つ、4LDKの間取りについて解説していきます。
4LDKの間取りに限りませんが、おさえるべきポイントとしては、この日当たりが最も重要だと思います。
日当たり、明るさは、その部屋の快適性に大きく影響しますので、敷地の形、周囲の建物の立地状況等を考慮し、できる限り、日当たり良く、明るい部屋になるよう、間取りを考える必要があります。
ここで確認すべきことをお話します。
4LDKとなると、LDK以外に4つもの個室がありますので、どの部屋を、日当たりの良い部屋にすべきかを検討するのも大変です。
以上が、1つ目の間取りでおさえるべきポイントです。
平屋の建物全体を、風通し良くすることは、4LDKの間取りに限りませんが、間取りを決める上で、先程の日当たりと同じくらい重要です。
風通しのいい部屋は、気持ち良く、快適に過ごせますよね。
4LDKだと部屋数が多く複雑なので、全ての部屋の風通しをよくするには、間取りを工夫する必要があります。
ポイントは、南北の風の流れをイメージしながら間取りを考えることです。
隣の家、道路の通行人から、居室内が見えないよう、プライバシーが守られるよう、間取りを考えることが重要です。
特に、南側に道路があり、そちらに大開口のあるLDKを配置する場合には、要注意です。
大開口により、明るく、風通しが良く快適でも、隣人、通行人から見えるようでは、ダメです。
個々の家族間のプライバシーですが、4LDKの平屋の場合、家族の人数も多く、プラーベートな個室の数も4つと多いので、パブリックとプラーベートのバランス、配置を、間取りで工夫する必要があります。
家族のコミュニケーションも、平屋の間取りでおいて重要なポイントです。
4LDKの間取りとなると、家族も、夫婦、子供、場合によっては両親、さらには遊びに来たゲストと、かなり人数も多いです。
この人達の家でのコミュニケーションを、できるだけ取りやすいように、間取りを検討する必要があります。
生活動線を良くすることが、間取りで重要です。
4LDKに住む大家族であれば、家族それぞれ、生活スタイルは異なり、その動線も大きく異なるはずです。
毎日の個々の生活動線を考慮した上で、間取り図を決める必要があります。
特に家事動線は、4LDKと広い家になると、家事のために動きまわる範囲は広がり、負担はより大きくなるはずなので、家事効率をよくすることは極めて重要です。
夏の暑さ、冬の寒さへの対策も、快適な平屋の間取りには、重要なポイントです。
4LDKの広い家であれば、なおさら、この暑さ、寒さ対策は重要です。
多くのモノを整理、収納し、必要な時は簡単に取り出せるように、充分な収納スペースを確保することは、間取りにおいて重要です。
4LDKの間取りの家族構成ですが、仮に40代~50代とした場合、夫婦、子供、両親といった家族がいます。
家族それぞれの持ち物も多いと思われますので、ウォークインクローゼット、ファミリークロゼット、納戸、シューズクローク等を設け、収納を充実させる必要があります。
私も実践していますが、不要なものは収納し、日々使う必要なモノだけを身近におく暮らしは、本当に快適です。
充分な収納スペースを確保すること、スムーズにモノを収納し、そこから簡単に取り出せる、充分な収納スペースを確保することが、間取りにおいて重要です。
以上が、快適な4LDKの平屋を建てるのに、最低限おさえるべき間取りの7つのポイントです。
それでは、次に、具体的な4LDKの間取りの実例をあげ、それぞれ、7つのポイントがクリアされているのか否かを確認していきたいと思います。
これにより、さらに、7つのポイントについて理解が深まるはずです。
ここでご紹介する間取りの実例は、玄関の位置を東西南北にわけております。
それぞれの実例毎に、そこに住む家族の具体的な家族構成を想定し、検証していきます。
出典:住友林業の家
まず、間取りを検証するにあたり、この4LDKの平屋に住む家族の家族構成を考えたいと思います。
家族構成を、夫婦、子供2人、両親の6人の家族とします。
洋室8畳は夫婦の主寝室、洋室6畳の2部屋は子供2人、そして和室6.5畳(トイレ・洗面も近い)は、同居している両親の部屋と想定します。
それでは、平屋4LDKの間取りを検証します。
LDKは南に面しており、1日を通して日当たりは良いです。
両親の和室も、東南の角で一番いい場所にあり、朝一で日の光が差し込み、ほぼ一日中、日当たりは最高です。
一方、主寝室、子供部屋は、北側に面しており、特に子供部屋は、ほぼ日が当たりません。
そもそも部屋に居る時間が、ほとんどなく、いる時間も夕方~夜が中心なので、問題はないと思います。
風通しは、どの部屋も問題ありません。
リビングの開口部から入る風が、各個室のドアを開け、北側、西側(主寝室)の窓を開けることで、風は北へ、西へ抜けます。(当然、逆もありますが)
和室は、東、南に窓がありますので、風通しは全く問題ありません。
まず、対外的にプライバシーが守られているかの確認です。
以下の条件の間取りであれば、対外的な面でのプライバシーは問題ないです。
各個室の窓を開けると、隣の家の窓があるなんてことがないように、窓の位置を決める必要があります。
LDK、和室の南側には庭があり、植栽、塀などによって、通行人や隣人からの視線を遮る必要があります。
次に、対内的なプライバシーですが、主寝室、子供部屋、両親の和室、全て問題ないです。
個々の家族が、個室でプラーベートな時間も楽しめる4LDKの間取りになっています。
まず子供部屋ですが、2部屋の入り口がLDKに面しているため、部屋に出入りをする際に、LDKを通る必要があります。
この間取りであれば、出入りの際に顔を合わせることになり、自然とコミュニケーションが取れるはずです。
両親の和室も、完全に孤立しておらず、パブリックなLDKとウッドデッキでゆるくつながっており、家族の気配を感じることができる間取りです。
そして、LDKは、この家で一番快適な空間であるため、自然と家族が集まり、コミュニケーションが活発化する4LDKの間取りになています。
キッチンのすぐ近くに水回りがあり、勝手口もありますので、家事動線はいいです。
料理をしながら、洗濯もでき、リビング全体、子供部屋の入口全てを見渡せる環境にあるので、家族の状況を把握しながら、家事を効率良く行うことが可能です。
4LDKの間取りは、暑さ寒さ対策に、特に問題があるようには見えません。
ただ、北側の各個室には、冬の寒さ対策として、充分な暖房設備は必要です。
主寝室には3畳の大きなウォークインクローゼットがあり、各子供部屋には1畳のクローゼットがあり、和室には半畳の押入れがあります。
家族個々のモノを収納するスペースは、和室が若干、足りないように思いますが、ほぼ問題ないです。
仮にこの和室をゲスト用の部屋とするのであれば、収納は全く問題ありません。
この4LDKの間取りに、さらに家族全員のモノ(趣味のモノ、大きな掃除道具など)を収納できるスペースがあれば、さらにいいです。
参考:
平屋4LDKの東玄関の間取りに関する記事です。
出典:住友林業の家
まず、間取りを検証するにあたり、この4LDKの平屋に住む家族の家族構成を考えたいと思います。
夫婦と子供2人の4人家族と想定します。
洋室8畳は夫婦の主寝室で、隣接する8畳の和室も、夫婦で使用する(趣味とかで)部屋とします。
来客がある際には、この和室(入口がLDK側にもある)を、ゲスト用の部屋として使います。
洋室6畳、6.5畳の2部屋は子供2人の部屋とします。
それでは、4LDKの間取りを検証します。
日当たりは、LDKは南に面し、他の個室も、それぞれに充分な窓があり日当たりは問題ないです。
平屋がコの字であるため、全体的に、より日当たりはいいです。
主寝室は、東に窓があるため、朝、日の光を感じながら目覚めることができ、気持ちのいい1日をスタートさせることができます。
6畳の子供部屋が、西側の窓のみですが、夕方~夜を中心に使うことを考えれば、問題ないです。
風通しは、どの部屋も、水回りも含め、問題ないです。
リビングには、大きな開口部があり、各個室にも十分な窓があり、風通しはいいです。
そして、平屋がコの字であるため、さらに風通しが良い4LDKの間取りになっています。
まず、対外的にプライバシーが守られているかの確認です。
LDKの南側の大開口部ですが、コの字の平屋であるため、より、プライバシーは守られている間取りです。
各個室のプライバシーも、窓を開けると、隣の家の窓があるなんてことがないように、窓の位置を決めることで、問題ないです。
次に、対内的なプライバシーですが、個々の家族が、自室でプラーベートな時間も楽しめる4LDKの間取りになっており、問題ないです。
LDKは、この家で、一番快適な空間ですので、自然と家族が集まり、そこでコミュニケーションがとられる間取りです。
子供部屋は、2部屋の入り口がLDKに面しているため、部屋に出入りをする際に、家族と顔を合わせることになり、自然とコミュニケーションが取れる4LDKの間取りです。
キッチンの比較的近くに水回りがあり、勝手口もありますので、家事動線はいいです。
また、キッチンからリビング全体、子供部屋の入口全てを見渡せ、家族の状況を把握しながら、家事を効率良く行うことが可能です。
4LDKの間取りからは、どの部屋も暑さ寒さ対策に問題があるようには思えません。
主寝室には4畳の大きなウォークインクローゼットがあり、各子供部屋には半畳のクローゼットがあり、和室には1畳の押入れがあります。
家族個々のモノを収納するスペースは問題ないです。
この間取りに、さらに家族全員のモノ(趣味のモノ、大きな掃除道具など)を収納できるスペースがあれば、さらにいいです。
出典:ミサワホーム
まず、間取りを検証するにあたり、この4LDKの平屋に住む家族の家族構成を考えたいと思います。
家族構成は、夫婦と子供2人の家族4人家族と想定します。
洋室8畳は夫婦の主寝室で、和室8畳はLDKの一部として、家族のくつろぎのスペースで、来客の際には、ゲスト用の部屋として使います。
洋室6畳、6.7畳の2部屋は子供2人の部屋とします。
それでは、4LDKの間取りを検証します。
日当たりは、LDK、和室、子供部屋(6.7畳)は南に面し、日当たりは問題ないです。
6畳の子供部屋は、北側にありますが、東側の窓から、朝、日が差し込む、気持ちのいい部屋です。
主寝室は、北側にのみ窓がありますが、寝る場合に使う部屋なので、特に問題ないです。
風通しは、どの部屋も、水回りも含め、問題ないです。
リビングには、大きな開口部があり、各個室にも十分な窓があり、風通しはいいです。
風通しが良い4LDKの間取りになっています。
対外的にプライバシーが守られているかの確認です。
この間取りは、玄関が南にあるので、多くの場合、道路も南にあります。
そうなると、南側に大開口をもつLDKは、通行人の視線を遮る工夫が必要でし、またリビング・和室の前面に設けたウッドデッキも、同様に通りからの視線を遮る工夫が必要になります。
南側にあるLDK、和室、そしてウッドデッキは、庭の植栽、塀により、プライバシーが守られるようにする必要があります。
各個室のプライバシーも、窓の前に植栽があることで、問題ないです。
対内的なプライバシも、個々の家族が、自室でプラーベートな時間も楽しめる4LDKの間取りになっており、問題ないです。
LDKと和室、さらにはアウトドアリビングのようなウッドデッキがあり、この家で一番快適な空間となっています。
このパブリック空間に、自然と家族が集まり、そこでコミュニケーションがとられる間取りになっています。
子供部屋は、2部屋ともに玄関ホールに面しているため、玄関から直接自室に入ることができ(当然、逆も)、若干、家族とのコミュニケーションが取りにくい間取りになっています。
ただし、風呂や洗面に行く場合には、LDKを通る必要があり、そういう意味ではコミュニケーションが取りやすい4LDKの間取りです。
キッチンに隣接して水回りがあり、勝手口もありますので、家事動線は、かなりいいです。
また、キッチンからリビング全体を見渡せ、家族の状況を把握しながら、家事を行うことが可能です。
4LDKの間取りからは、どの部屋も暑さ寒さ対策に問題があるようには思えません。
主寝室には2畳のクローゼットがあり、各子供部屋には半畳ないし1畳のクローゼットがあり、和室にも半畳の押入れがあります。
家族個々のモノを収納するスペースとしては、ほぼ問題ないです。
さらに家族全員のモノ(趣味のモノ、大きな掃除道具など)を収納できるスペースが、廊下にあり、収納に問題ない4LDKの間取りです。
参考:
平屋4LDKの南玄関の記事です。
出典:ミサワホーム
まず、この間取りの平屋に住む家族構成を考えたいと思います。
家族構成は、夫婦と子供2人、同居する両親の家族6人家族と想定します。
洋室8.8畳は夫婦が主寝室として、5.8畳の洋室2つは子供2人が子供部屋として、和室8畳は両親が使います。
それでは、4LDKの間取りを検証します。
日当たりは、LDK、2つの子供部屋は南に面しており問題ないです。
6畳の子供部屋は、北側にありますが、東側の窓から、朝日が差し込む、気持ちのいい部屋です。
和室8畳は、北側に面していますが、LDK側の大きな戸を開けることで、明かるくできます。
北側の主寝室は、東に窓があるため、朝日を感じることができる気持ちのいい部屋です。
風通しは、どの部屋も、水回りも含め、問題ないです。
リビングには、大きな開口部があり、各個室にも十分な窓があり、風通しはいいです。
風通しが良い間取りになっています。
対外的にプライバシーが守られているかの確認です。
この場合、北の玄関と同様、道路も北にあります。
北側にある和室(外のウッドテラスも含め)、主寝室については、通行人からの視線を遮るようにする必要があります。
LDK、2つの子供部屋の南側の開口部は、庭の植栽により、プライバシーは守られています。
各個室のプライバシーも、窓の前に植栽を配することで、問題ないです。
対内的なプライバシーも、個々の家族が、自室でプラーベートな時間も楽しめる4LDKの間取りになっており、問題ないです。
南に大きく面したLDKはこの家で一番快適な空間となっています。
このLDKにに、自然と家族が集まり、そこでコミュニケーションがとられる間取りになっています。
子供部屋は、2部屋ともに玄関ホールに面しているため、玄関から直接自室に入ることができ(当然、逆も)、若干、家族とのコミュニケーションが取りにくい間取りになっています。
キッチンの近くに水回りがあり、勝手口もありますので、家事動線はいいです。
また、キッチンからリビング全体を見渡せ、家族の状況を把握しながら、家事を行うことが可能です。
4LDKの間取りからは、どの部屋も暑さ寒さ対策に問題があるようには思えません。
主寝室には2畳のクローゼットがあり、各子供部屋には1畳のクローゼットがあり、和室にも1畳の押入れがあります。
家族個々のモノを収納するスペースとしては、ほぼ問題ないです。
さらに家族全員のモノ(趣味のモノ、大きな掃除道具など)を収納できるスペースが、廊下にあり、収納に問題ない4LDKの間取りです。
まず、家族構成です。
家族構成は、夫婦と子供2人、同居する親1人の家族5人と想定します。
洋室8畳は夫婦の主寝室で、6畳の2部屋の洋室は子供部屋として使います。
和室4.5畳は、同居する親1人の寝室であり、すぐ隣に洗面、トイレがあり、高齢者には住みやすい取りです。
トイレ2つは、1つが浴室付近にあって家族皆が使うもので、もう1つが、高齢者の親の寝室のすぐ隣にあります。
高齢者の親との同居を考えている方には、トイレ2つある高齢者に優しい間取りは、平屋でも、ぜひ前向きに検討されるといいです。
それでは、4LDKの間取りについて、さらに検証しいきます。
日当たりは、LDK、和室、主寝室が南に面しており、全く問題ないです。
子供部屋は、北側、西側にありますが、日当たりは悪いですが、そもそも夕方~夜に使う部屋なので、特に問題ないです。
風通しは、どの部屋も、水回りも含め、問題ないです。
リビングには、大きな開口部があり、各個室にも十分な窓があり、風通しはいいです。
風通しが良い間取りになっています。
対外的にプライバシーが守られているかの確認です。
LDK、和室、主寝室の南側の開口部ですが、庭の植栽、塀等により、プライバシーは守られています。
各個室のプライバシーも、窓の前に植栽を配することで、問題ないです。
対内的なプライバシも、個々の家族が、自室でプラーベートな時間も楽しめる4LDKの間取りになっており、問題ないです。
LDKの南面には、大きなアウトドアリビングのようなウッドデッキがあり、この家で一番快適な空間となっています。
このパブリック空間に、自然と家族が集まり、そこでコミュニケーションがとられる間取りになっています。
また、2つの子供部屋は、ともにLDKにドアが面しているため、部屋への出入りの際に、自然と家族との会話が発生します。
キッチンに隣接してパントリーがあります。
料理をしながら洗濯もできる、家事動線の素晴らしい間取りです。
また、キッチンからリビング全体、子供部屋のドアを見渡せ、家族の状況を把握しながら、家事を行うことが可能です。
トイレ2つのうちに1つが、親の寝室の近くにあり、高齢者にとって優しい生活動線になっています。
4LDKの間取りからは、どの部屋も暑さ寒さ対策に問題があるようには思えません。
主寝室には4畳もの大きなウォークインクローゼットがあり、各子供部屋にも1畳のクローゼットがあり、和室にも1畳の押入れがあります。
家族個々のモノを収納するスペースとしては、ほぼ問題ないです。
また、玄関のすぐ横にも収納があり、アウトドア用品等、外で使うモノを収納できます。
さらに、廊下にも大きな収納があり、ご紹介した5つの4LDKの間取りの実例の中で、最も収納に問題がありません。
理想の平屋を建てるポイント→詳細
最低限押さえるべき7つのポイントを解説しました。
この7ポイントとを前提に、平屋4LDKの理想の間取りをどう設計すべきかを解説します。
快適に暮らせる理想の4LDKという間取りを設計するために、注意すべき点を解説します。
平屋4LDKは、通常、リビングダイニングキッチン(LDK)と3つまたは4つの寝室から構成されます。
各部屋の用途と配置を考慮して、例えば親寝室にはプライバシーを確保し、子ども部屋はリビングからアクセスしやすい場所に設けるなど、機能性を高める設計が重要です。
家族のプライバシーを保ちつつ、コミュニケーションを促進する共有スペースの確保が必要です。
リビングやダイニングを家の中心に配置し、そこから各個室へとアクセスしやすい間取りにすると、家族間の交流が活発になります。
その2つの相反する空間の配置バランスが設計で重要になってきます。
4つの寝室それぞれに十分な収納スペースを設けることは、家全体の整理整頓を助けます。
特に、クローゼットや収納庫は、部屋の使い勝手を大きく左右するため、設計段階でしっかりと計画を立てましょう。
収納不足だと、その家での快適度が大きく損なわれるので、設計面で収納は重要です。
LDKから各寝室、特に洗濯物などを頻繁に運ぶ必要がある部屋へのアクセスをスムーズにすることが重要です。
また、キッチン、洗面所、バスルームなど水周りの配置も家事の効率を考えて、設計プランをするといいです。
家族構成の変化や老後の生活を見据えた間取りの考慮も重要です。
例えば、将来的には不要になる子ども部屋を趣味の部屋やゲストルームに変えられるような柔軟性を持たせることが考えられます。
4LDKの家を計画する際は、これらのポイントを検討し、長期にわたって快適に過ごせる住まい作りを心がけることが重要です。
以上、平屋4LDKの間取りの実例について、7つのポイントの観点で検証してみました。
具体的な間取りの実例もご紹介しましたが、おわかりになりましたでしょうか?
この7つのポイントは、あくまでも最低限おさえるべきものです。
どれか一つでもクリアできない間取りである場合、まず、その家は、住みにくい家のはずです。
これから平屋の家づくりをされる方は、ぜひ、この間取りの7つのポイントを意識し、進めるといいと思います。
最後に、実際に、平屋を建築したことがある、経験者としての私からのアドバイスです。
間取りを考える際に、いきなり、家事動線とか、水回りの位置、窓やドアの位置を検討するのではなく・・
まずは、その家に一緒に暮らす家族の毎日の生活スタイル、各自の希望を、まず家族全員で協議し、確認、整理し、理想の住まいのイメージを持つことからスタートされるといいです。
さらに、将来に向けての家族構成の変化も、イメージでいいので、整理されるといいです。
その上で、おさえるべきポイントを意識しながら、間取りプランを検討するのがいいです。
最後に補足ですが、平屋は外観をおしゃれにしやすい建物です。
ぜひ、あなたに合ったセンスのいいおしゃれな外観の平屋を目指してください。
→ 「平屋をおしゃれにする!外観における4つの注意点とは?」
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ、あなたの平屋づくりを成功させてください。
もし、あなたが、以下の4つの内一つでも該当するのであれば、ぜひ、続けてお読みください。。
あなたの理想の平屋を建てるために、まずは、こちらの平屋特化サービス(無料)を利用されては、いかがでしょうか。
■見積もり依頼と間取りの作成を、ハウスメーカー、工務店に一括依頼できます。
■住宅展示場にも行かず、各社の担当と話も一切しないで、ご自宅で情報収集できます。
■気になる間取りプランを提案したところとだけ、話を進めればいいだけです。
■気に入らなければ、メールで断るだけです。(気まずい電話も不要)
■正式契約しなくても、いくら見積もり、間取りプランをとっても全て無料なので、気軽に依頼をするといいです。
理想の平屋を建てるポイント→詳細
著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表
自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験があります。
さらに、複数の賃貸物件についても、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
そういった家づくり、リフォーム経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。
家づくり、リフォーム等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。
記事更新:
■よりわかりやすくするために、「4LDKの理想の間取り設計とは?」を追加しました。(2024/4/27)